

硝子
glass
 精製度の低い原料と焼成方法を工夫し、
          アンティークガラスのような少し黄みがかった色をしています。
          ゆらゆらと光が反射する様子が特徴です。
          角に少し丸みをおびた形状は、使い始めから手に馴染み、
          ずっと使っていたかのような愛着を感じさせます。 
 We devised raw materials with low refining degree and firing method,
          It has a slightly yellowish color like an antique glass.
          It is characterized by the appearance of light reflection.
          A shape with a slightly rounded corner is familiar to the hand 
          from the beginning of use,
          I feel the attachment as if I had been using it forever. 
        
ガラス作家 安土草多
1979年生まれ
父・安土忠久の下で宙吹きガラスを学び、
            2002年に飛騨高山に築窯。
            岐阜県飛騨高山を拠点に日々型吹きガラスを制作する。
            ガラスを吹いてから、まだ柔らかいうちに、
            うつわごとに用意した自作の型に入れて成形し、
            ガラスに趣きある表情を加えている。
          

| 生産地 : | 岐阜県高山市 | 
|---|---|
| 素材 : | ガラス | 
| 口径 : | E17 | 
| 電圧 : | 100V | 
| 電力 : | 60W(撮影画像・付属の電球は10W) | 
| お手入れ方法: | シェード部分は布などで拭いていただけます。 |